ふるいもの順。 トップ↑ 12月→ |
11月6日(木) |
あー、あー、テステス。 本日は晴天なり。本日は晴天なり。 先日、尼崎にオープンした超大型ショッピングセンター「カルフール」に行って、 シルクハットにステッキの紳士風の男:「ホームページビルダーは、あるかね。」 店員:「すいません、只今品切れしております。」 紳士:「うむ。そうかね。」 ツカツカツカ・・・ そんな紆余曲折を経て、仕方がないのでPCに元から入ってた 「ホームページビルダー7Light」というやつでもっていろいろいじってたら できちゃったのでこれからまた何か書いてこうと思います。 よろしくお願いします。 ![]() |
11月8日(土) |
母乳って飲むじゃないですか。 子が。 そんで、んぐっんぐって調子よく飲んでる最中に、子供が 「もういらん」 って口を外すと、乳の出(で)が止まらない時があるみたいなんですよ。 それはそれは綺麗な弧を描いて、虹でも架からんばかりの勢いで放出される様は それだけでも非常に滑稽なんですが、それを止めるためにヨメがとっさに取る 行動がまた滑稽を通り越してちょっと羨ましさすら感じるこの頃なのです。 ![]() |
11月10日(月) |
皆様お気付きでございましょうか。 今日はいつになくカウンターがゴロゴロと音を立てて回っている事を。 これは何も、おれが夜な夜なドナドナを歌いながら自サイトをクリッククリック! しているからに他ならないからではありません。 ヨシミさんにストーキングされちゃったからなの。 あれはそう・・・(ここから回想) おれがインターネットという大海原を、今のように友達の輪というものも知らずに ひとり寂しく、時にガラス越しの自分に強がりの笑みを浮かべたりしながら 漂っていた時に、「拾ってください」とだけ記された紙と一緒に透明の一升瓶に 入れられていたおれこと翼の折れたエンジェルに気付き、 優しく拾い上げてくれたのが他ならぬヨシミさんだったのです。 (以上、回想というより妄想でした。) そしてこのサイトの前身である「USED ONLY」をストーキングされること数回。 約1ヶ月の休養を経て、この度思いがけず日記が復活した事を報告しましたところ 早速ストークして頂けまして、そちらからのお客様にカウンターをゴロゴロと 回して頂いているという次第なのです。 そりゃあもう嬉しくて、何を置いても更新しちゃうってもんです。 文字通り山積みになった片付けの仕事を置いても。 今朝お店にやって来た東南アジア系の外人さんにまつわる面白小話を 次回にまわしてでも。 (ちょっと一見さんが流れて来てるからって姑息な次回予告を残しつつ。) ![]() |
11月11日(火) |
悪い人:「店長さーん。店の外にゴミがたくさん落ちてますよー。」 店長さん:「あ、すいませーん。すぐに片付けますー。」 −店長さん外へ出ている間に、悪い人レジのお金盗む。 そんな事件があったという話を聞きました。 うちも今は、終始店番おれ1人。気を付けないといけません。 昨日。 朝一番で、東南アジア系の4〜5人のグループのお客さんが来店しました。 それぞれが店内を色々と見て回ります。 ただぐるぐると店内を徘徊している人。 100円のCDを見つけて買う人。 プレステ2の展示用空箱を持ち上げてみてる人。 なんでそこで箱を持ち上げる必要があるのか。 その時のおれはもはや哀しきギシンアンカー。 人を見たら泥棒と思うタイプのお人好し。 箱を持ち上げて重さを確認しているに違いないっ! 100円CDを買うのなんざ、イッツァカモフラージュに違いないっ! それぞれが決められたフォーメーションで決められた役割を全うしているに 違いないぃぃっ!! そんなおれの金田一ばりの鋭い読みを察してか、ここで一旦外に出るグループ。 張り詰めた空気が一瞬和らいだのも束の間、すぐにそのグループの1人、 身の丈2メートルはあろうか(イメージ)という坊主頭の一番若そうなのがやって来て、 おれに話しかけるではありませんか。 店の入り口では残りのメンバーが、入るでもなく出るでもなく こちらの様子を伺っている。(ように見える。) 身の丈2メートル:「すいません、ちょっと変な頼みがあるんですけど・・・」 キターーー!ホレミタコトカーーーイワンコッチャナーーーイ!! イガイトリュウチョウナニホンゴデオレヲドコニサソイダシテルアイダニ ナニヲスルツモリカー!(心の叫び) いつもの接客スマイルを浮かべながらも、おれの中の警告レベルはすでにMAX5。 何を言われてもテコでもここを動くもんか!ムキーッ! 臨戦態勢に入るおれに、目の前の2メートルは言葉を続ける。 2メートル:「この曲何の歌か分かりますかねー。♪na〜nanananananana〜・・・」 おれ:「?????????」 2メートル:「♪ちょうど一年前〜、とかいうやつなんですけど。」 おれ:「??????・・・・・・ポクポクポク・・・チーン!!(事態が飲み込めた。)」 「あー!はいはい。トラブリュウっていうバンドのロードっていう曲ですね!」 2メートル(この時点では1、8メートルぐらい):「それ今ありますかね〜。」 おれ:(在庫確認して)「すいません〜、今在庫ないですね〜。」 1、8メートル:「あ、そうですか〜ありがとうございます〜。」 おれ:「い〜え〜。ありがとうございました〜!」 ・・・・・・えーっとですね。 この話をヨメにしたところ、これのどこが面白小話(前回の予告より)なの?って 言われちゃったわけですけども。 そんなこんなで、おれの中古屋奮戦記(一人舞台)はこれからも続いて行くのです。 ![]() |
11月14日(金) |
何これは。恋? それとも恋? おれわずらっちゃった?とうとう。 いつもある笑顔がそこにないという事はこれ程までに強く胸をしめつけるものなの? 会えない時間が愛育てるの? はい。最後のはちょっと余計な気がしないでもないですが、 昨日からヤツがいないのです。 ヨメと一緒にヨメの実家にお泊りに行ってるから。 しかしあんなに子供嫌いで自分大好きなおれが、子が生まれた途端に こんなになっちゃうとはまったく世の中分からんもんです。 いつもはあんなに泣かれて泣かれて、 8キロもあるのに抱っこさせられてさせられて・・・。 それなのにヤツがいないと浮かぶのは、やっぱりとびっきりの笑顔なんです。 何なんでしょうかこれは。 これが”親の愛”というものなのね。ふふ。今日の日記は何だか崇高です。 でもあんまり寂しいもんだから、Hビデオを見て気を紛らわせる事にします。 「白い巨塔」を見た後は、おれの黒い巨塔こともうひとつの息子をかわいがって、 だから最後が余計だっての。 ![]() |
11月17日(月) |
今日はちょっと真面目な話をします。 こんなおれでも4年に1回は、幕末の志士のごとく日本を憂いたりもするのです。 刑務所に入ってる人達は、人力発電をすれば色々いいと思うんですけど どうでしょう。 以上、真面目な話おわり。 胸がキューンとするんですよ。 前回に引き続いて思春期チックで何ですけども、胸がキューンとするんですよ。 ラブサイケデリコを聴くとなぜか。 その歌声のせいなのか、メロディーのせいなのか何なのか分からないんですけど、 確かにどれを聴いても同じ曲に聴こえるっていうのもあるんですけど、 キューンとするんです胸が。どうしても。 だから思ったんです。 きっとおれの前世はラブサイケデリコだ。 時空を越えた遥かなる記憶がおれの胸をこうもキューンとさせるんだな、と。 ああ、今日も平和な1日で良かったな、と。 おれの脳みそが。(←これを書くか書くまいか2時間迷ってるあたりが平和。) ![]() |
11月19日(水) |
まさか本当にこんな日がやって来ようとは。 雨の日も、風邪の日も、鼻をズルズル言わせながら頑張ること、苦節1ヶ月。 待ちに待った明日は定休日だーいえーい! もはや恒例となりつつある、休日前のテンションたかたか日記の時間の時間が やってまいりました。(斉藤清六) 略して、テン高く馬肥ゆる秋、皆様いかがお過ごしでしょうか。いえーい。 では早速、本日のおハガキいってみましょう。 ペンネーム「瀬川瑛子の旦那にそっくりな、かねやんのリアル友人さん」から。 「たまには(おれのことも)ネタにしてくれ」 あーそうですか。そう来ましたか。了解しました。 喜んでネタにするから、名古屋からわざわざおれがいる大阪まで遊びに来たくせに おれのところにちっとも寄らずにそのまま帰らないでおくれ! はい。完膚なきまでの内輪話が壮絶にきまったところで、これ以上グダグダに なる前に本日の日記これにてしゅーりょー!バイナラ。 ![]() |
11月22日(土) |
美富士食堂に行って来たですよ。 何度かテレビで紹介されたこともあるので、関西にお住まいならご存知の方も 多いかと思います。 滋賀県は大津市にておじいちゃんとおばあちゃんがやっている食堂なんです けど、ここのすごいのはそのボリューム。 とりあえず見て下さいな。 おれがカツ丼(700円)、ヨメがお好み焼きイカ玉(700円)を頼みましたところ、 出てきたものは。 ![]() これ。(イカ玉700円) 出オチやん。 起承転結まるっきり無視の方向やん。 残念ながらこの日記はこれから下り坂へと向かいます。 とりあえず焼きます。ジュウジュウ。ひっくり返せません。 ![]() 焼いている間にトイレに行きたくなったので、おじいちゃんにトイレの場所を 聞きました。 曰く、「外に出て裏に回ったら黄色いヒモがかかっているところ」との事。 外に出て裏に回ると、 あった。 ![]() 確かに黄色いヒモがかかってます。とても分かりやすい。 そして戻ってみましたら、すでにカツ丼様がテーブル上に現れておられました。 ![]() カツ丼様(700円)。 拝んでいいですか。 何と言うかワタクシ、31才と6ヶ月にして初めて言葉の無力さというものを 知りました。 お好み焼きは2つに分けることで、何とかひっくり返す事ができました。 というか余裕で2人分出来ました。 ![]() それでは、いただきます。 カツ丼は、どんぶりからこぼれないように、とりあえずカツだけをむしゃむしゃ 食べ続けることから始まります。 ![]() 20分後。 この時点でもう普通に一食分はおなかの中にたまっています。 ![]() 40分後。 かなりがんばったけどそろそろ限界。 ![]() 41分後。 ごちそうさまでした。 残りは帰ってからということで。 ![]() お持ち帰り用パックひとつ10円。 着いたときはまだ明るかったけど、出る頃にはもうすっかり暗くなっていました。 ![]() ありがとう、美富士食堂。さようなら、美富士食堂。 おれ達はこの感動を忘れません。 おじいちゃん、おばあちゃん、またいつかお会いできる日までお元気で。 特に、お年を召しておられる感がかなり強かったおじいちゃんの方。(気がかり) |
11月25日(木) |
先日、何を見るでもなく色々とチャンネルを変えてはボーっとテレビを 眺めていた時に、ふと気が付いた事があるんですけど、 おれってさぁ・・・ バリバリ更新してないかい? ご丁寧に挿絵まで添えてみたりなんかしちゃったりして。 これじゃあまるでうちが絵日記サイトみたいじゃないか。 まぁ、それもまた人生ってことで日々、 あきらめムードで頑張っておりますかねやんです。 それでは、おれの中で今イチオシの芸人さん、長井秀和風にお話させて いただきます。 (知らない人は今週の「エンタの神様」をご覧下さいませ。) うちのチェリーボーイの話。 ヤツの周りに500ミリのペットボトルを置くなーー!! ![]() フタのギザギザで、生えたばかりの小さな歯を一心不乱に研いで研いで 研ぎまくるぞォ!! ![]() うっかり後でフタを開けようとしようもんなら、 べっとりヨダレトラップで一瞬にして手の平一面覆い尽くされるんだ間違いない!! |
11月28日(日) |
ハメ撮りってしたことありますか。 おれはないです。 何たって生まれて初めてビデオカメラというものを手にしたのが、つい数ヶ月前 ですから。 もちろん健全に使っております。 でも、あと10年早くこの代物と出会っていたら、或いは・・・。 こんにちは、おれです。 お友達のスズさんによると、アメリカの何とかって言うミュージシャンはハメ撮り したビデオがビデオ会社に流れてしまい、さらに販売差し止めの裁判に負け て、今では合法的に彼らのハメ撮りビデオが売られているそうです。 怖いですね。 これをふまえて、今日は何が言いたいのかと言いますと、 それぐらい恥ずかしい事なのではないか、という事です。 1日のヒット数がうちの10倍以上にも及ぶサイトに、おれのあのあられもない 画像が掲載されてしまうという事は。 まあ、たまたまおれがとても見られたがりのMだったから良かったんですけどね。 ヨシミさん、これからもよろしくお願いします。 ![]() 追記:この日、先日の休日前の日記をヨシミさんにストーキングして頂きまして、ヨシミさんのところの トップページにおれの「うみー!」って言ってる画像が掲載されちゃったのでした。あひゃ。 |
トップ↑ 12月→ |